昨日はエープリルフール。
皆さんはどんなうそつきましたか?
子供頃、よく親に使われたのが
「こんばんは寿司に行くから早く帰っておいで」って、やつ・・・。
私が子供の頃は寿司は高級な外食だったんだよねぇ・・・。
んで、親的にはなんか、面白い事言って騙してやろうって、思ってたけど、
バタバタして、すっかり忘れてました。
そして、夜になり、
子供から「たまごっちが壊れた」と、言われたんです。
嘘だと、すぐ分かりましたよ。
(騙されるもんか!)
ところが!!!
本当だったんです。
“^_^”
うちのバカ兄妹はお風呂で実験したらし・・・。
【お水に入れたらたまごっちは壊れるか】検証・・・
壊れるなんて、トーゼンです
手塩に育ててきたたまごっちがトーゼン、死んでしまうどころか、データが吹っ飛んで、
それどころじゃないわけです。
しかも、あっくん泣いてるし・・・
こいつら、ほんとアホですよ。
むかし、ゲームボーイアドバンスなおしてくれたじゃん、、直してくれと泣きついてきやがった。
(あれは、ただの電池切れだったし・・・)
んなこと、出来るわけないじゃない!
あたしゃ、ゲームやさんでも、おもちゃやさんでもないんだから!
うふふ、私ってば、機械物大好きなんですね。
メラメラと、燃えてきたわけです。
全部、分解して、パソコンで言うとマザーボードなるものが水で濡れていたので綺麗に拭いて、たまごっちの中をとにかくきれいにして元に戻しました。
電池を入れると、ピーーッと、なったから、子供たちは大喜び!
直った!!!!
が、液晶が。。。。
もう、おしまいだ???と、子供たちは本気で号泣。
パパニイワナイデ??とまで言い出しだ。(買ってくれたからね)
泣きつかれた子供たちは私に文句言ってたよ。
「本気で直してくれ!」って・・・
おぃ!
母は、修理屋じゃないって!
子供が、寝てからもう一度本気になりました。
液晶が壊れてるからどうしたらいいか・・・・
熱を加えてデンキが伝わりやすくしたらいいのかな???
と、勝手に解釈して、摩擦して戻してみました。
あれ????
あれ???
なおっちゃよ!
まじ?
すご??い(自分で感心しちゃいました)
そして今日、子供たちに【母は天才】だと、言われて天狗鼻(自慢)の母でした。