入学して早くも一ヵ月半過ぎました。
ゴールデンウィークは宿題をサボって出してなかったので
最悪なことになってしまいました。
その最悪さに近所の友達は一緒に涙を流してくれたのよんww
まあ、色んな事が起きたんだけど、長いものには巻かれろ状態で、どうにか中学生活をやってます。
ゴールデンウィーク後はちょっと自信もおまけとして付いてきたようで頑張ってます。
友達も徐々に出来てきて帰ってきたら友達とのことを機関銃のように話しまくってます。
しかも、ちょくちょく休む友達に電話を入れて様子を聞いたりするし・・・。
んでもって、あっという間に中間テスト。
なんでも、公立の中間テストは終ったらしい。
4教科だったんですって。
ふむ。
英語抜きだって。
いいなぁ・・・。
我が家は半端ナイです。
なんと、9教科です。
英語総合、英語R・C、代数、幾何、物理・地学、化学・生物、国語総合、国語C・文、社会
です・・・。
うちの子どうなるでしょうか????
私立ってこんなに勉強するんですか・・・。
ほんとにビックリしました。
レールに乗ってしっかり勉強してくれればいいんですが。。。、
トホホです。
まあ、結果はあんまり期待しないで見守るつもりです。。。。
“いよいよ中間テスト” への2件の返信
コメントは受け付けていません。
ん?なに?
お受験したらそんなに大変な学校のカリキュラムになっちゃたの?
お母さんがレールにのせてあげてください。
ところで「トラックバックって何?どうやるの?」と夫に質問したら、「わからないところは無視しろ」と冷たい言葉が・・・・。
そしてさっさと寝てしまいました。
アナログ人間のコメント終わり
大学は外受験なんでそんなものかも・・。
トラックバックはブログを持ってる人に関係があるから
いちこにこさんには必要ないかも・・・。
いつか持つことがあったらくわ??しくご説明しますわん