今巷ではやっているのは
ラブ&ベリーというムシキング女の子版。
・・・といっても、戦うのではなく、着せ替えなんだけどね
カードでどう着替えるのかとかわたしにはさっぱり分からない世界だけど。
NintendoDSだって、持ってない子を知らないくらい皆が手にしてるし、
新しいゲームが出るたびに誰かしら手にしてるような気がする。
そういう私もどうぶつの森にはまっているんだけどね。
でも、うちの一番下さーちゃんは現代っ子とは思えない。
テレビよりも、絵本が好き。
ゲームよりも、あやとりや、折り紙がすき。
ちょ??アナログ系なんです。
しかも・・・・・彼女の特技は・・・・
竹馬です・・・・
歩くのはもちろん、走れます。。。
バックも出来ちゃいます。
300歩ぐらいは平気でのってます。。。
あ??この先彼女はどうなるのでしょう。
“さーちゃんの特技” への6件の返信
コメントは受け付けていません。
懐かしい!俺も小学校の頃は限界まで高く上げて友達と競ってました。
めんこやベー独楽でまた遊びたくなりました。アナログな人は優しい人ばかりです。
おぉ?懐かしい!
Y保育園製ですか?
下の子の時は竹馬やらなかったけど上の子は竹馬を作り器用に乗ってました。
今でも家のベランダに大切に置いてあります。
さーちゃんもセンスがありそうですねぇ?。
最近はゲームにはまる子供達が多いですが、竹馬、山登りの楽しさを教えてくれるいい保育園ですよね!
はじめまして。でっかいしほちゃんのママです。お判りになりますか?直接なかなかお会いできなくて残念です。
素人の私がブログ作ってみました。良かったら遊びに来て下さいね!::ラブ:
:ニヤッ:皿洗いさん
時々店の前にバイクがあるのを見かけるのですが、もしかして皿洗いさんのですか?あるって事は店の中にいるって事?こんど覗いちゃおうかな?
:ニコッ:ウッシーさん
懐かしいでしょ。自分で竹を切って作るんだもん、すごいよね。初めての経験で面白かったわ。山登りはオフでもとくちゃん夫婦と一緒に行かせててもらってたりしてます。
今頃、テレビに見入ってますか?面白そうなのやってるからね。
:爆笑:シホ母
ほんと、久しぶりだね。
この前のランチの時は面接だったみたいだね。今度は是非一緒に!
なが??い春休みも来るから、くるちゃんとシホちゃん会わせてあげたいです。城北でも行って走らせますか?ブログ開設おめでとう!
さーちゃん、すごい!
300歩も竹馬であるいちゃうの!!!
私はアナログ人間だけど竹馬は苦手よ。
:?:・・・誰がコメントしてくれたのだろう・・・