とっても簡単でこれから重宝しそうです
ただし・・・・・
実はプラグインに入れてみたら思い切りスクリプトエラー
参っちゃいました。
配布元の『CSS Happylife』のemoddyのページを見ていると
治療不可さんのところで解決済みでした。
私の覚書として書き留めておきます。
この『emoddy.pl』の101行目を
この形から、下のようにして文の始めに#をいれてコメントアウトしてあげる。
これで、mt.cgiが置いてある場所の『plugins』のフォルダに入れてあげて、
システムメニューのプラグインにアクセスするときちんとプラグインが表示されてます。
後は設定から画像の場所を指定して上げればなり!
ブログ記事を新規作成にするとニコニコマークが見えるのでクリックすると・・・
ちゃんと画像が表示されます。
最後にテンプレートなどの
<$MTEntryBody$>や<$MTEntryMore$>の
<$MTEntryBody emoddy=”1″$>と変更することを忘れないように・・・。
太っ腹にも公開してくれたCSS Happylifeさんに大感謝です。