さーちゃんは一年生になりました。
すばらしい!
今日からお迎えがありません。
母感激です。
涙が出そうなくらいだわ
まあ、そんなことはさておき、さーちゃんの学校生活が始まったわけです。
朝は登校時間前からランドセルを背負って『まだ?まだ?今何時?もう、行っていい?』と、何度も言うし、(うるさいくらいに・・・)
毎日学校報告が日課です。
(上2人は聞いてもほとんど答えなかったぞ。)
しかも、言ってる内容がバッチリ分かるんだよね。
やっぱり、一年生といってもすでに7歳だわ。
さて、学校に行き始めて毎日のようにされること、それは、
学校からのお手紙配り。
保健室から、学校から、PTAから、毎日沢山のもって帰ってくるんです。
それを一番前から配られるのですが、
とっても楽しそうって言うんです。
保育園ではなかったこと。
でも・・・・何で、楽しいじゃなくて、楽しそうかって言うと、
一番後ろなんです。
一度でいいから、
後ろに手紙をまわしてみたいんだよね???って、
ポーズまでとって見せてます。
先生
入学早々ですが、席替え希望なり!!!
いきなり席替え(笑)
それは先生困ってしまいますね。
おっきくなったら席は後ろがよく
なるんですけどね(笑)
わぁ!!!!(*’▽’*)わぁ♪おめでとう!!!本当におめでとう!!!!ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪じ?ん(/ー ̄;)
さくらは、水曜日入園式です。こちらも母、帰っていいって。。。う、嬉しい、、、、、、、、、、、、、
NHKが、統合教育でさくらが養護学校に行かないで、普通の地域の学校の普通クラスに入るという事を、この1年ニュースの中で追う事になったよ。それを見て、他の人も気軽に行きたい小学校にいけるようになればいいし、お互いの相乗効果もたくさん
期待して、の取材1年になるんだと!
私も喜んで、また頑張るわ!!!腰がいたいので、午前は体作りたいと予定です。ヨガ、、とかで。では!久しぶりのコメントです。桜はどうですか?***
でも、本当におめでとう!!!
アックンとミナの入園式からもう何年?
あの時は、SUIもさーちゃんもまだ存在しなかったのだよね。
(お腹にはいたけれど)
:ラブラブ:
ああ、お互い感無量だわね!!
私が東京にいたら、二人でお祝いに遊び歩いちゃうのにね!!!
みっちー☆さん
そうそう、後ろ最高だよね。目が届かない場所サイコウ!
はこさん
すごいね!NHKにもでるなんて!
母の力、地域の力はすごいです。
近所だったら私も応援しに行きたいくらいだよ。
えみさん
なつかしいねぇ??
コッチにいればほんとに皆で遊びまくってるかも。ああ。。。根を張ってないで早く帰っておいでよ。