“もうすぐ小学生”
最近のくるちゃんは本当にすごいんです。
保育園の先生のおかげかも?っておもうんですが、
毎日着実に成長しているのがわかります。
小学生になるんだって気持ちが全面に出ていて、
必死なのがそばにいて伝わってくるんです。
もしかして、こんなに子供が自ら意して成長している姿を見れるのは一生のうちこの時期だけかもしれないと思えるほど頑張っているんです。
どんな感じかっていうと、何か勘違いして失敗しても素直にきちんと謝れたり、
(とても反抗的で出来なかったことなんです。)
お風呂掃除にお片づけ、夜はご飯を食べたらお風呂に入って歯を磨いて八時には自分でお休みを言ってお布団に入っていく。妹と喧嘩をなるべくしないようにして一緒に遊んであげたり、、、、
上げてくときりがないくらいなんです。
もちろん、そういうのが出来るのが当たり前って言われるかもしれないけど、何度教えても出来なかったことなのに、突然霧が晴れたかのようになんでもやってしまわれると親はびっくりしてしまうんですよ。
そして、昨日。
私は涙が出そうなくらい驚きました。
久々の平日休みだった私は思い切ってお布団を干して取り込んだのはいいのですが、
片付けるのすっかり忘れて他の用事に心を奪われていたんです。
そして、子供達が寝てしまった後にハッと思い出しました。
どうやって寝たのか心配になって急いで子供達の場所へ行くと
きちんと布団が並べて敷いてあるではありませんか。
それも、一人分ではなく全員分。
くるちゃんです。
一番最初に寝室に入ったのはたしかにくるちゃんです。
その後30分以上経ってから他の子たちがいったので、間違いありません。
あんなに重い布団を小さいからだで家族全員の布団を必死で敷いてくれたんだと思うと
とても嬉しくなって、くるちゃんの成長を目の当たりにして、自分も成長しなくてはと
実感したのでありました。
今日、朝、くるちゃんに、布団のお礼を言うと
逆に、誕生日おめでとうといってお手紙をくれました。
誕生日を沢山重ねてきたけど、
こんな素敵な誕生日はわすれないでしょうね。